深センで調達の定番アイテム

深センのワークショップで使用したり、日本で使うために買って帰ってきた定番パーツや工具類。価格は2019年11月のもの。為替レート16円ぐらいをかけたら日本円になります。

CJのお店

華強北の塞格電子市場2FにあるCJのお店(お店のアドレス:2259)が御用達として紹介しています。
以下はCJのお店でよく買う定番品。

IMG_20191119_093601

Arduino UNO互換機。20元。
オリジナルと異なるところとして、
- USBシリアルがCH341
- ピンソケットが既に取り付けられているが、それとは別にピンヘッダをはんだづけできるホールがついている。

買うといつもCJがUSBケーブルおまけでつけてくれる。

IMG_20191119_094327

Arduino UNO。28元。変に安いけど・・・

IMG_20191119_093725

Pro Micro 32U4。 正式なArduinoではないが、Arduinoとして使える。SparkFun 社の 「Pro Micro」という製品のコピー品かな?? ATMEGA32U4を搭載していて、USB HIDデバイスにできる。
25元。

IMG_20191119_135048
WEMOS LOLIN32 ESP32開発ボード。DevKitCによく似ているが、LiPoが繋げられるようになっておりLiPoから給電や充電ができる。
33元。

https___qiita-image-store.s3.amazonaws.com_0_139524_18b1610d-b7ee-c7f3-84a1-b480e0b60b18

37 Sensor Kit。
75元。
IMG_20191119_134835

TB6612 HブリッジDCモータドライバ 6元
SparkFun Motor Driver – Dual TB6612FNG (1A)のコピー品?

IMG_20191119_142949
NPNトランジスタ2N3904。日本では、2SC1815を工作に使うことが多い。しかし2SC1815は製造中止しているし、更に2SC型番は日本のものなので、海外ではあまりポピュラーではない。
2N3904は2SC1815と同じように使えるトランジスタ。
足の並びは左からEBCの順。0.5元。

CXG

ハンダゴテなどを購入しているところ。新亜州電子市場二期の2Fにあるお店。

IMG_20191119_115212

CXGのカタログ

IMG_20191119_115219

ハンダゴテ部分を拡大。日本で使う場合は110V対応品を買おう。また、アース付であることを強く推奨。

デジタル温調ハンダゴテが
S130 130W 220元
S100 195元
S70 175元
D90W 125元
D60W 110元
ST-936 60W 65元

IMG_20191119_095217

ステーション型ハンダゴテ。60W出力、110V-220V対応。
ST-888D 75元。

IMG_20191119_094613

コテ先。CXG社のだいたいのはんだごてに使えるのが嬉しい。
コテ先ははんだごて添付のものをそのまま使う人も多いですが、用途に応じて使い分けするのがおすすめです。
写真は精密用、ブレード型小、ブレード型大。円錐型が点または線で接触するのに対し、ブレード型は面で熱を伝えることができるのではんだづけ難易度がぐっと下がります。

1つ4元。

IMG_20191119_094646

コテ先。コテ先は消耗品。10ずつ買って、クリーニングしてもはんだが乗らなくなればどんどん交換しよう。

IMG_20191119_094446

はんだごて台
18元。

IMG_20191119_094513

 

ワイヤー型のコテ先クリーナー
11元。

IMG_20191119_094221

電子制御のヒートガン
330元。

IMG_20191119_094227

 

こっちはアナログ制御
RG60 180元。

 

IMG_20191119_135012

ニッパー。4.5元

IMG_20191119_135021

刃先が精密です。耐久性は良くないのですが、使い捨て感覚で買っておいてもいい値段です。

その他

11月のツアーで工場訪問してきた rxxdisplay のOLEDモジュール。秋月などで売っているのはI2C版ですが、これはSPI版です。

IMG_20191119_093411

2.5USDなので諸費用込みで日本円で300円ぐらい。

PLAPCB。
華強北に窓口のある、特急対応可能なPCB業者。
見積もりの例
1.6mm Pb-Free 10 ocs 60mm x 120mm , にモジュールを4つ搭載してスルーホールをピンヘッダで手ハンダしてもらう。
モジュールは 2 x 10 pin, 2 x 4 pin, 2 x 8 pin, 2 x 16 pin と想定。

24時間で受取までのPCB製造 500元
それに72時間でPCBA 300元

深センでの勉強会/会場へのルート その3

华强北国际创客中心のセミナールームで行う場合です。

住所:广东省深圳市福田区华强北街道华航社区华强北路1019号华强广场B座7层 华强北国際創客中心路演中心

なお、同じ会場の会議室やカフェスペースで行う場合はこちら
[http://www.openairstar.com/routeofstudysessionplaceinshenzhen2/]http://www.openairstar.com/routeofstudysessionplaceinshenzhen2/)

地下鉄1号線華強路駅付近、電気街の中心通り南端の写真です。
IMG_20191105_131715

北に向かいます。
IMG_20191105_132015

LED中心のビルの手前の角を西に曲がります

IMG_20191105_132121

西に進みます
IMG_20191105_132143

最初の交差点を北(右)に曲がります。
IMG_20191105_132305

黒っぽいビルの裏側に出ます
IMG_20191105_132317

国際創客中心の矢印があります
IMG_20191105_132338

階段を上がるとエレベーターがあります。7Fへ。
IMG_20191105_132438

7Fに着きました。
IMG_20191105_132551

国際創客中心の大きな看板を左に曲がります
IMG_20191105_132558

MAKER華強G90の矢印の通り右に曲がります
IMG_20191105_132604

左側の角に路演中心があります。
IMG_20191105_132627

ここが会場です。
IMG_20191105_132634

なお、セミナールームから空中庭園を歩いて会議室に向かうこともできます。
IMG_20191105_132708

奥に国際創客中心の入り口があります
IMG_20191105_132755

ここが閉まっていたらWeChatなどで主催者をお呼びください。
IMG_20191105_132800

2019 Nov. 11 Shenzhen tour

11月9日、10日に我々はIoTLT チームとして Maker Faire Shenzhen に出展します。
On November ninth and tenth we will be at Maker Faire Shenzhen as a IoTLT team.
翌日の11日、希望者でツアーを考えています。
On the next day, on the eleventh, I am thinking about a tour with a prospective person.
自由にご参加ください(参加無料ですが、交通費、食事などは自分持ちです)。
Please join me freely (free of charge, but I have your own transportation, meals and so on).

今のところこのように考えています。(調整中です!)
So far I have been thinking.(Adjusting!)

Time Place memo
09:30 深圳市福田区華強北 集合 Meeting
10:00 深圳市福田区華強北 電気街探検 Electric town exploration
12:00 老街 昼食 lunch
14:00 深圳市宝安区 http://j.map.baidu.com/d2/uL6 LCD工場親善訪問 Friendly visit to LCD factory / Shenzhen Enrich Electronics Co., Ltd
16:00 深圳市福田区福中一路2014号 深圳书城中心城 Book Mall
18:00 深圳市福田区華強北 IoTLT, Lightning Talk (Mini Seminar)
20:00 closing

希望者は WeChat Group “20191111 Shenzhen Tour” に Join!
Hoping to join WeChat Group!
WeChat Image_20191104200008

Maker Faire Shenzhen 2019 野良ポータル

MakerFaireShenzhen 2019 に行こうと思っても、公式サイトに載っている情報がアレでよくわからない・・・ということで、僕が把握していることを日本語で勝手にまとめました。

公式サイト

http://www.shenzhenmakerfaire.com/

何があるの?

サミット、ブース、ワークショップ
http://www.shenzhenmakerfaire.com/2019/10/18/mfsz19-visitor-registration-is-now-open/

開催日時

2019/11/09(土)-10(日)

9日: 09:00-18:00
10日: 09:00-17:00

開催場所

Vanke Design Commune, Nanshan District, Shenzhen
https://www.amap.com/place/B0FFHMRQ6E

展示会場:南山ヴァンケデザインコミューン、深セン地下鉄5号線(環中線)留仙洞駅
A出口から会場まで徒歩約1.5km

ガイドマップ

http://www.baige.me/v?i=SX1
今回は印刷されたガイドマップの提供はほとんどないそうです。このガイドマップをダウンロードすることを主催者がおすすめしています。

出展者一覧

http://www.shenzhenmakerfaire.com/category/meet-the-makers/

ワークショップ

http://www.shenzhenmakerfaire.com/2019/11/01/%e8%af%b7%e4%bd%a0%e5%8a%a8%e6%89%8b-mfsz%e7%9a%84%e6%b7%b1%e5%ba%a6%e6%89%93%e5%bc%80%e6%96%b9%e5%bc%8f%e6%98%af%e9%85%b1%e7%b4%ab%e7%9a%84%ef%bc%81/

ビジター

http://www.shenzhenmakerfaire.com/2019/10/18/mfsz19-visitor-registration-is-now-open/

登録フォーム
https://jinshuju.net/forms/XLDB70

展示者パーティ

11月9日 19:30-21:30 Chaihuo x.factory Maker Party

展示ブース(Maker用)

ブースサイズ LxWxW 3M2.5M3M

机サイズ LxWxH 1.2M0.6M0.75M

Makerブース展示注意

  • ブースは屋外。
  • 遅刻厳禁!
  • 常に出展者タグを着用。
  • 個人/チーム出展者が商用のプロモーションを行うのは厳しく禁止されています

同時期開催の深センでのイベント案内

http://www.shenzhenmakerfaire.com/2019/09/11/the-best-time-to-visit-shenzhen-in-2019/

堀先生の深センQ&A

友人の堀さんは、深センで独自にツアーやワークショップも開催していて、我々も協力連携しています。今回は、2019年9月に開催した堀さんツアーで出てきた質問について、堀さんが回答された内容をQ&Aとしてをまとめてみました。

深圳通カードはどこまで使えるの?

深圳通は交通において日本と同じような範囲で利用可能ですが、それ以外はほぼ使えません。駅テナントのコンビニや自販機の決済で深圳通は利用できるレベルです。
ルミネのような駅ビルではSUICAは使えて当たり前ですが、深圳で深圳通にそこまではできません。
また、深圳通は名前の通り深圳以外では使えません。東莞、広州など付近のエリアでも使えません。

オクトパスカードは深セン内では交通・飲食サービスに利用できそうでしょうか。

オクトパスカードですが、香港では比較的使いやすいです。空港内ではお土産屋さんも含めてほぼ全店で決済可能ですし、街中のコンビニなどでも利用可能です。ただし、日本のSuicaほどはどこでも使えるわけではありません。
オクトパスカードはシンセンでは全く使えません。しかし、深圳通も入っているオクトパスカードもあり、その場合はその枠内で使えます。

深圳内ではクレジットカードは使える?

深圳内ではクレカはほとんど使えません。Wechatpayがほぼ全てです。なんなら深圳通の代わりにwechatpayが使われています。
現金での決済がメインになると思います。

両替

日本の空港の両替は高いので、中国国内でキャッシングするか、セミナー会場側に比較的安い両替所があるので、そちらで現金を準備されればよろしいかと思います。
カードキャッシングはATMでどこでもできます。コンビニにはATMこそありませんが、大抵の駅そばに銀行があり、そこのATMではキャッシング可能です。
VISA MASTER JCBはどこのATMキャッシングでも。Amexとダイナースは知りませんが、多分使えます。

香港ローミングSIMについて

お渡ししたSIM(このときはSmarToneHKのSIMについて。その他人気のあるChinaUnicom香港SIMも同様。)は、電話はできません。パケットのみです。香港で1GBの枠。他アジア圏(mainland china含む)で5GBまで使えます。
中国のgreat fire wallは無視できるsimです。したがってline facebook youtube googleなど、大陸で禁止されている通信も、すべて問題なく使えます。
SIMの設定はローミング許可して使います。

SmarToneHKのSIMはメルカリでも販売しておりますので、ぜひご購入ください。

宿泊関係注意点

パスポートに日本出国の印鑑がないとホテルで揉めることがあります。自動化ゲートでも印鑑押してもらってください。ホテル宿泊者はホテルで写真が撮られ、パスポート情報と共に管理されます。
また、ホテルによってはデポジット金が求められます。100元から高くても300元です。現金で持っておくと良いです。
領収書のような物を渡されるので、それをチェックアウト時に渡すと帰ってきます。

飲食代、部品購入代、交通費(ホテル・航空券除く)は3日間で4万円くらいあれば感覚的に乗り切れそうですか

余裕があると思います。普段私畠山ホテル一泊3500円くらいです。そんなにへんなホテルではありません。1万円ちょい出せばヒルトン泊まれる物価です。

会場近くのおすすめのホテルは?1泊1万円くらいまでで。

makerホテルが安くて綺麗でおススメです。英語使えるスタッフも多いです。少し高めがいいなら上海ホテルがいいです。trip.comアプリで探すといいです。必ず先払い決済してください。予約キャンセル平気で喰らいます。

ポケットwifiは不要?

あったほうがいいかと。今まで私はなくテザリング使っていましたが、今回クラウドにデータあげるところまでやるので、ESP32がアクセスすることを考えればポケットwifiのほうがいいかも。

香港空港から深圳までの移動はリムジンバスが良い?

香港空港からA43バスに乗り、上水駅まで行き、そこから一駅で深圳香港のボーダーに到着にます。これが一番早くて安い。全部電車で行こうとすると乗り換えだらけで骨折れます。

イミグレで気をつけることは?香港、中国特有のめんどくさいものがあれば知りたいです。

Q.18650は引っかからないと思いますが電子工作系の部品持ち込みで特別な対応あるかビビってます

全然問題ないです。数千個の量産パーツ持って出入りしてました。止められはしましたが、見た後ですぐ解放されます。一番危険なのは現金です。中国から約30万円以上の有価証券の持ち出しが禁じられています。必要分だけ持ち込み、足りなくなったらキャッシングしましょう。トイレットペーパーを一巻きあるといいです。駅などの公衆トイレは紙がありません。ご時世的に、香港のデモの件で中国入国時に携帯電話の中をチェックされるようになったようです。見られるのはSNSと写真だそうです。デモの写真などが出てきた場合消させられるとのこと。

デモ情報をキャッチする媒体は何が良いでしょうか。それともデモは昼間であればアウトオブ眼中でOKでしょうか。

空港が止まらなければ、なんてことはありません。空港がストなどで止まると航空券の保証すらなくなる天災になります。A43のバスは、都心部は通りませんので、直接関わることはないかと思います。デモは気にしなくて大丈夫です。私たちは日本人で香港人でも中国人でもありませんから。

コンセントは?

中国は日本のプラグで問題ありません。香港は違いますが、広東省でコンセントが刺さらなかったことは過去数年間で一度もありません。念のため220vに対応しているか機器をご確認ください。朝食

GoogleMaps 使える?

Googleマップ情報は全くあてになりません。ある駅すらなく、あるべき道も表示にありません。高徳地図がおススメです。無料ですし、UIがGoogleマップと酷似してます。事前にダウンロードして行かれる事をお勧めします。

チップの習慣は?

中国香港はチップは不要です。お釣りが帰ってこないのはありえるかもです。今まで遭遇したことはないですが、すげぇ嫌がられます。

日本人のスマホ決済

wechat pay で自販機から屋台など、全てが完結できます。自分の口座やカードから入金ができないですが、誰かから送って貰えば使える事がありました。数ヶ月ごとにコロコロ変わるので、やってみる価値はあります。昨日できることが明日できない。今日できなかったことが明日できることは中国あるあるです。
試したところ、wechatpayは新たに開設できないことがわかりましたが、Alipayは開設できることがわかりました。本人確認(パスポートと自分の顔を一般に撮った自撮り写真)を送ると6時間くらいで利用可能になるようです。チャージはできませんが、誰かから送ららればできるようです。
(必要でしたら、主催者から皆さんへ送金することができますので、お申し付けください。)

Wechatの翻訳はどのようにしたら使えますか?

母国語以外のトークを長押ししてください。

朝食

中国は朝ごはんの文化が面白いです。皆さん。揚げパンと豆乳で朝食とします。
もしよろしければ、大抵激安なので、見つけたら買ってみてはいかがですか?

深センでの勉強会/会場へのルート その2

华强北国际创客中心の会議室やカフェスペースで行う場合です。

住所:广东省深圳市福田区华强北街道华航社区华强北路1019号华强广场B座7层

地下鉄7号線華強北駅のA出口です。

dav

スターバックスがホテルの1Fにあり、わかりやすいです。
dav

このあたりで待ち合わせをするといいでしょう。

dav

東に歩き、歩行者通りで南に曲がります。

dav

華強電子世界のビルを右手に見ながら通りを進みませす

dav

华强北国际创客中心の看板があります。
dav

华强北国际创客中心まで70mとある矢印の通りに進みます。

dav

お店に挟まれて华强北国际创客中心の入り口があります。
dav

この入り口に入り、エレベータで7Fへ。

dav

TroubleMakerの看板があります。ここが閉まっていたら中の人に連絡してドアを開けてもらってください。
dav

入ると、入居者のペナントがあります。この裏側が会議室、右側がカフェスペースです。
IMG_20190428_174527

深センでの勉強会/会場へのルート その1

SegMaker会議室で開催する場合のルートです。

まず、華強路駅A出口へ。

dav

華強路駅A出口で待ち合せ指定となっているときはここらへんで待機してください。

dav

SEG E-MARKETのビルの12Fですが、裏の入り口から入ります。そこに向かうために、ビルの前からメイン通りを北に向います。

dav

ビルの北側を、東に向います。

dav

間の路を歩きます。

dav

ケンタッキーを遠くに見ながらビルのエントランスに入ります。

dav

エレベーターホール。SEGMAKERの表示があります。12階に上がってください。

dav

12階のこの入り口から入ります。入り口が閉まっていたら主催者にメッセージを送ってください。
IMG_20190619_154441
 

左に曲がって突き当りを左、壁沿いにある会議室です。

segmakermaps

深センツアーで用意するもの

深センのツアーを引率することが増えてきました。
中国国内でタクシーに乗ってGoogleMapsでホテルの場所を示したらとんでもないことになった、なんてことがありましたのでそういったことが無いように、参加者向け情報をまとめました。

パスポート

パスポートの取得にかかる速度感は昭和のアレなので早めに準備しておこう。

通信回線

グレートファイアウォール超えるものがないと、google/facebook/twitter使えません。
特に選択肢がなければchina unicomのSIMを日本で買っていこう。
Amazonで買えます。
また、事前にスマホはSIMフリー化しておこう。また、電話番号は何かと必要になります。多くのサービスの二段階認証はSMS送信ですし、中国国内で荷物を発送するには中国国内のTEL番号が必要となることが多いです。なのでそういうところまで体験するなら、中国国内のSIMを購入するなどの作戦をたてる必要があります。

スマホアプリ

日本に居る間に以下をインストールしておこう。現地では Google Play にアクセスできなくて詰むことが有り。

  • WeChat 現地では連絡手段が限定されるため、ツアー参加者はWeChatで連絡を取り合いましょう。日本でインストールして疎通確認を。
  • amap (高徳地図) 地図アプリ gmap は座標系がオフセットされて使えないので中国国内に限りこちら使用。
  • mobike (シェア自転車アプリ) シェア自転車は 黄色い自転車のofo とオレンジの mobike が二強。クレカ決済できるのでwechatpayお金入ってなくても大丈夫。(2019/08/07追記 ofoはオワコンぽいです)
  • shenzhen (深セン地下鉄アプリ) 地下鉄路線図が出るだけでも助かる。
  • Dear Translate (中国発翻訳ソフト) 日本語の音声認識精度が高い。

クレジットカード

中国の現金は、現地ATMで日本のクレジットカードからキャッシングするのがレートが優れていて、便利です。
海外でキャッシング対応できるクレジットカードが用意出来たら便利。但し相性があるので複数枚用意できればいいです。

ティッシュ

箱ティッシュや、ウェットティッシュなど、大量に用意するのが吉。
- 現地で食事をしても、紙ナプキンは有料なことが多いです。
- 現地では紙の用意が無いトイレもあります。便器に紙を流さないことにも注意。なので普通のティッシュが使えます。

胃腸薬など、よく使う薬があれば必携。中国では漢方薬も体系が違っていて、日本の薬は無いことが多いです。

深セン・電気街へ最短ルート? 2019年版

電気街「華強北」近辺でホテルを取っている場合、香港空港から寄り道せずに最短ぽく行くわかりやすい方法です。
僕がよく使っている方法で、深センにはじめていく人にも、オススメです。

あらかじめ、用意するもの:航空機チケット、パスポート、海外SIMなどのほかに、このやりかたでは以下のものが必要となります。

  • 海外キャッシングできるクレジットカード

これがあれば、香港→深センの華強北まで2時間弱、早朝でも3時間程度で移動できます。費用は

  • スカイリモ(乗り合いタクシー)代 2000円弱
  • 深セン地下鉄カード購入 2000円弱

合計3500円ぐらい、深セン地下鉄カード既に持っている場合はより安くできます。

深センに行くには、HK-expressが安くていいですね。僕はよく夜行便を使っています。4持か5時ぐらいに空港に到着します。
mde

到着して、香港の国境を越えます。
出入国カードはこんな風に書けば大丈夫。2枚複写で、2枚目が出国の時に使います。後で述べるスカイリモに乗るときに使います。

dav

通関を超えて、香港空港のターミナル1に出てきます。深センに向かうには地下鉄、バス、タクシーがありますが今回は「スカイリモ」という乗り合いタクシーを使います。そのためにターミナル2に移動します。

dav
ターミナル2に着くと、端にオレンジ色の看板のスカイリモの受付があります。dav
ターミナル2の端にこのような受付があります。dav

こんな看板があり、華強北電気街に行くには皇崗口岸に行くのが便利。皇崗口岸は24時間開いているので、もし早朝着の便で到着した場合は、6時ぐらいからタクシーに乗って7時ぐらいに皇崗口岸で国境を超えることができます。
dig

金額は150香港ドル。日本円で2000円弱です。クレジットカードも使えます。なので香港空港に降りて、何も買い物しない場合は香港ドルは持っていなくても大丈夫です。dav

受付が終わるとチケットとワッペンをもらいます。ワッペンは服に貼り付けられます。dav

タクシーに乗るときに、パスポートと出国カードを渡します。タクシーに乗ったまま香港側の国境を超えて、1時間弱で中国側の国境に到着します。
dav

中国の入国カードはこのように。塗りつぶしたところは間違って書いてしまったところです。VISA無しで入国するのでここは空白で。
dav

中国側の国境を超えたところ。ここで客引きに声をかけられますが無視。歩道橋を渡ります。
dav

歩道橋の向こう側に、地下鉄7号線の乗り口があります。エレベーターに乗ってB1階に移動します。
dav

B1階。右側にATMがあるのでここでクレジットカードを使ってキャッシングするのが便利です。
dav

中国銀行のATM。これを使うとレートがよく、手数料もカード会社のキャッシング手数料のみ。
dav

キャッシングができたら、近くの交通カードの自動販売機でカードを買います。100元で50元がカード代、50元分が交通費が入っています。50元で、毎日遠くに行くようなことがなければ一週間ぐらいであれば十分足ります。
dav

乗り換えなし、10分弱で華強北駅に到着します。
深圳地铁线路图

到着です。お疲れ様!

食用油の劣化度合いを測るガジェット

IMG_20141111_175210

みんなカラ揚げ大好きですよね! でも油ってカロリー高いし消化に悪いし、何より外食などではちゃんとした
油使っているのか心配になります。劣化した油って血管が詰まるだけではなく、活性酸素と同じような働きを
人体に与えますよ。
そこで、食品中に含まれる油がどれだけ劣化しているか調べるためのガジェットを作ろうとしています。
殺人事件があると、血痕をルミノール反応で調べますよね。拭きとった血液でも青く光りだすというアレです。
これは過酸化水素が血液中のヘモグロビンで活性酸素となり、それがルミノール液で青く光るということになるの
ですが、酸化した油の活性も同様にルミノール液で光らせて計測することになります。
 
今まではこの反応は微弱で数百万円するような機材を使わないといけなかったのですが、フォトンカウンター
として半導体式放射線検出器を使うことでガジェットレベルに落とし込もうとしています。
IMG_20141111_145249
これはスマホに使用する「ポケガ」。

http://www.radiation-watch.org/p/blog-page.html

rasiation-watch.orgに協力を得て、これを使って実験中です。

これはゆくゆく油そのものだけではなく、料理から染み出てくる油や料理に含まれる油も測るように
できたらいいなと考えています。そうすればみんな大好きポテチやカップめんなんかも安心して食べられる
ようになるかもですね。
今中国などで話題沸騰の地溝油(ドブに溜まった廃油などを処理して食用油として再生したもの)とかにもうまくすると使えるようになったら面白いですね!